小豆洗い(妖怪事典)

Azukiarai 妖怪事典
妖怪小豆洗い /妖怪画家ヨハク

謎の音を立てる妖怪、小豆洗あずきあらい

ヨハク
ヨハク

こんにちは。妖怪画家のヨハクです!

私は妖怪や和のモチーフの絵やイラストを描いています。

今回は鬼太郎でお馴染み、妖怪小豆洗あずきあらいについて調べてみました。

妖怪 “小豆洗あずきあらい”は日本では有名な妖怪ですが、実はこの小豆洗いという妖怪の類の話は全国各地にあるようです。

この小豆洗いという名前は山の中の川など、人がいないような場所でも小豆を洗っているような”ショキショキ”といった自然には出ない音がするという現象が由来のようです。

Azukiarai
妖怪小豆洗い /妖怪画家ヨハク

小豆を洗うということに馴染みがないですが、乾燥させて保存するために収穫した小豆を水に浸けて虫を取ったあと、米を研ぐようにショキショキとこすりあわせることによって汚れや薄皮をとっていたという事です。

この妖怪小豆洗いは川や井戸など水辺に現れるようですが、水辺であればどこにでも出るということではなく、決まった場所に出るようです。

ヨハク
ヨハク

よく幽霊は人に取り憑き、妖怪は場所に取り憑くと言いますが、この点においてとても妖怪らしいと思いました。

各地に出現する小豆洗い

歌を歌う小豆洗い

小豆洗いといえば、小豆を洗う音を出すほかにも”小豆とごうか、人とって食おうかショキショキ、、、”などと歌うこともある、と水木しげる先生の妖怪事典にも記述がありましたが、各地で歌の内容が方言もあってか少し違ったりしています。

長野県では小豆磨あずきとぎと呼ばれる妖怪が山の谷川に現れると言われていて”ショキショキ”(小豆を洗う音) という音を立てながら  

“小豆磨ぎやしょか人取ってくいやしょか、しょきしょき!!” と歌うらしいです。

ヨハク
ヨハク

ショキショキと音がするだけならば、ありそうな話ですが歌まで歌うとなるとこれは怖い。

新潟にも似たような小豆洗い系の妖怪が出るようで、雨の降る日などに同じような歌が聞こえてくると言います。

とても不気味です。

動物が化けた小豆洗い

日本では狐やむじな(あなぐまやたぬきのこと)、川獺かわうそ蝦蟇がまは妖力を持っていて人を化かすと言われていますが、いくつかの地域では小豆洗いの正体はこれらの小動物であるとしているところも多いようです。

妖怪蝦蟇についてもっと見る(妖怪事典)

福島県では蝦蟇が背中をこすり合わせて小豆を洗う音を出しているとされています。

Kaeru_Clored
背中をこすり合わせる蛙 / 妖怪画家ヨハク

小豆洗い系の妖怪は江戸時代の随筆ずいひつ(思いついたことや見聞きしたものを筆に任せて書いたもの、またはその文体の作品)によく登場するようです。

作品ごとにその正体は様々で水辺に出る妖怪だからか、蝦蟇や川獺であったり、よくある狸や狐であったり、山だからかむじなであったりします。

民俗学で有名な柳田国男先生によると水辺に集まる動物が砂を掻きわける音がショキショキと聞こえるのではないか、としています。

ヨハク
ヨハク

どうやら小豆洗いを見たという記述や姿を描いたものもないので、よく見るおじいさんのようなビジュアルは水木しげる先生によるものなのでしょう。

霊が妖怪化した小豆洗い

 個人的には後付けのような感じがするので信憑性はあまりないと思いますが、人間の霊というか怨念が妖怪化して小豆洗いとなった話もあるようです。

Azukiarai Yokai
小豆を研ぐお化け / 妖怪画家ヨハク

どうやら物語として小豆洗いについて語り継がれているものも少なくないようです。

ある地方では殺されたお坊さんの恨みで夜な夜な雨戸に小豆を投げつけてきたり(これはもはや水辺も小豆を洗う音も関係ないように思う)、ある場所では小豆関連でもめた女性が身投げした場所から小豆を洗う音がしたという(小豆あらいど、という妖怪らしいが、こじつけが過ぎる気がします。笑)。

ヨハク
ヨハク

小豆を洗う音がする理由として妖怪を使わずに、霊の仕業として物語形式で伝えているようです。

色々な種類の小豆洗い

上記したように正体は様々ありますが、全国各地に同じような小豆洗いの様な妖怪がいます。

長野には小豆ごしゃごしゃ、岡山には小豆さらさら、などショキショキではないやつもいます。

また岡山には小豆洗い狐という正体まるわかりの妖怪や、埼玉県の小豆婆という悪口みたいな名前のやつもいるようです。

azukiaraibaba_kitsune_Colored
妖怪漫画 / 妖怪画家ヨハク

埼玉には小豆投げという小豆を投げる音をさせる妖怪もいるようです。

ヨハク
ヨハク

気になったのが、島根に出る小豆洗いは森から出てきて人をさらうと言います。もはや小豆は全く関係ない。笑

小豆はかりという小豆洗いと似た名前の妖怪がいます。

この妖怪はとある武士の家に出たとされていて、小豆を撒くような音や下駄で歩く音などを立てる妖怪です。

水も何も関係ないので他の小豆洗い系の妖怪とはあまり関係はないみたいです。

様々な小豆洗い系の妖怪の話を見ていると、昔はショキショキという小豆を洗うような音やパラパラという小豆を撒くような音が色々なところでしていたのかなと思いました。

まとめ

妖怪小豆洗いは川や井戸、または雨の降る夜などに特定の場所に現れては小豆を洗う音を出す妖怪です。

また個体によっては人を襲うことをほのめかすような歌を歌うものもいます。

全国各地に似た妖怪の話があって名前がそれぞれ違ったり、出す音が若干違ったり、出現場所が違ったり、正体が動物が化けたものであったり霊であったりと様々です。

ヨハク
ヨハク

共通しているのが実際に人を襲ったり小豆洗いの正体を見たという話がないことです。

また地方によっては洗濯の音だとか米を研いでいる音だとか様々な話があるようで、どうやら小豆を洗う音というよりは自然には出ない、人が何かをしたような謎の音がなっていたのではないでしょうか。

また各地に似たようなものが出るという点で有名な妖怪”河童”と似ています。


妖怪イラスト、記事 / 妖怪画家ヨハク (YOHAKU Yokai Art)

コメント

タイトルとURLをコピーしました